申子子授け祈願袋と趣旨


子宝にあやかりたい人は、必ず、夫婦同伴の上、午(うま)の日に袋と供物と祈願料を添え、参拝するなわらしがある。

即ち、33枚のハギレ(8〜10cm四方)を集め、一針ごとに真心を込めて、裏地・底をつけた袋を作成し、米一升三号三勺(2.2kg)と12把の線香、12本のローソク、御酒(一升)をお供えし、祈願をうける。
また、願成就された方は、毎年かならず一度は子供と参拝する。殊に旧暦初午大祭は、昔から大変な賑わいで有名である。

※子供を産んだことのある32人の女人からハギレをもらい、自分の一キレを加えて33キレで巾着袋を作る。
大きさは米が一升三合あまり入る程度。袋の内側には裏地を付け、その裏地に夫婦の住所、名前を書くこと。

毎月午の日が祈願日で、時間は原則として午前中です。
祈願を受ける方は、必ず予め連絡してご来山下さい。 (祈願当日でも電話連絡をしてください)
奉納金 18,000円
祈願の代参はできません。必ず本人同志で参拝ください。
詳細はお電話等でお尋ねください。TEL 0978-65-0253

令和6年の午の日

1月 7日(日)・19日(金)・31日(水)
2月 12日(月)24日(土)
3月 7日(月)・19日(火)大祭31日(日)
4月 12日(金)・24日(水)
5月 6日(月)18日(土)・30日(木)
6月 11日(火)・17日(土)23日(日)
7月 5日(金)・17日(水)・29日(月)
8月 10日(土)・22日(木)
9月 3日(火)・15日(日)・27日(金)
10月 9日(水)・21日(日)
11月 2日(土)・14日(木)・26日(火)
12月 8日(日)・20日(金)・26日(火)

※1月1日(元旦)より3日まで特別奉修致します。
※令和6年3月19日(火)は初午大祭です。
※大祭当日は子授祈願の年一度の大縁日です。
※御祈願の際には事前にご連絡下さい。TEL 0978-65-0253

安産祈願

令和6年の戌の日

1月  11日(木)・23日(火)
2月  4日(日)・16日(金)・28日(水)
3月  11日(月)・22日(金)
4月  4日(木)・16日(火)・28日(日)
5月  10日(金)・22日(水)
6月  3日(月)・15日(土)・27日(木)
7月  9日(火)・21日(日)
8月  2日(金)・14日(水)・26日(月)
9月  7日(土)・19日(木)
10月  1日(火)・13日(日)・25日(金)
11月  6日(水)・18日(月)・30日(土)
12月  12日(木)・24日(火)

※1月1日(元旦)より3日まで特別奉修致します。
※御祈願の際には事前にご連絡下さい。 TEL 0978-65-0253